SQUARE ENIX

NEW ENTRY

NEW ENTRY
  • アヤのきせかえツール第2、第3弾配信中!
  • メンバーズ連動新企画&"シャワーシーン&qu…
  • アヤのきせかえツール配信中!
  • クリエイターズ メッセージ vol.6
  • The 3rd Birthday 発売!
  • ジャンプフェスタ'11にオーバーダイブ!

CATEGORY

CATEGORY
  • 3rd公式ウェブ情報
  • Creator's Message
  • お知らせ
  • 日記
  • 関連商品情報

ARCHIVE

ARCHIVE
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

FEED

FEED FEED
THE 3RD BIRTHDAY OFFICIAL SITE
ARCHIVE

2010年9月

2010年9月22日 23:07

バトル指南~武器チェンジ編~

クリエイターズボイスにて、ディレクターの田畑による
バトル指南情報をまとめたものを掲載いたします。

クリエイターズボイスには、他にもクリエイターからのコメントや
お知らせ、ツイッターでのコメントをまとめたものなどを、不定期ですが
掲載していく予定です。

以下はディレクター田畑による武器チェンジに関するコメントをまとめたものです。
(ツイッター情報より)

------------------------------------

バトル指南~武器チェンジ編~

東京ゲームショウで3rdを試遊して下さった皆さん、貴重なお時間を
割いて頂き、どうも有難うございました。

頂戴したご意見はプロジェクトで精査し、3rdをより良くする為の
材料とします。まずは予想以上に好評で良かったです。

武器チェンジ方法が、現在の「L+○△□×」よりも、「L+十字」が
良いのでは?というご意見を多数頂きましたので、回答します。

実はその配置も試した事がありますが、戦闘中
移動しながら何度も武器チェンジするプレイには、現在の配置が
向いていると判断しました。

20100922.jpg武器メニュー表示が画面左側なのに、選択は右側ボタンである事に
最初は違和感を覚える人がいる事も自覚してました。

このインターフェースにした理由は、今回試遊で好評だった
ロックオンのボタン配置と関係があります。

3rdは「ロックオンボタンを離せないゲーム」を目指しました。
ロックオンにより狙う行為に感触を持たせ、強敵との戦いに
ロックを外せない緊張感を作り出し、PSPのボタン数と
画面サイズで、3rdのシステムを成立させる為です。

その結果「R:ロックオン」「□:ショット」の配置が最も感触が
良かった為、確定しました。武器メニューはLにボタン配置し、
表示位置は生理感覚重視で左側にスライド表示。

その後のボタン操作は戦闘移動中の押しやすさを重視して
右側ボタンにしました。

ざっくりですが、以上が3rd操作の考え方です。

狙いはだいぶ実現できてると思えてますが、これからご意見を参考に
より良い配置が他に無いか最後の検討をします。

最終的に僕が「3rdはこの操作がベスト」と言い切れる形に落とします。

田畑

CATEGORY : Creator's Message

2010年9月16日 15:05

The 3rd Birthday オフィシャルブログオープン!

本日 The 3rd Birthday の
オフィシャルブログがオープンしました!

このブログには、最新情報はもちろん
開発からのメッセージの掲載や
他にも様々な企画を考えております。

Twitterとあわせて、是非ご覧ください。
The 3rd Birthday オフィシャルTwitter


宣伝

CATEGORY : お知らせ

pagetop
  • レーティング制度について
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • サポートセンター

©2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA