SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

今週あれこれ

25日(土曜日)
神戸電子専門学校へ

セミナー用の機材を事前に送っていたのですが、
当日会場へ行ったら、きちんと機材が並べられておりびっくり。
(そんなの初めてです)

mitsuto_pict01_150731.jpg

音響&イベント系の勉強をしてるサウンドテクニック学科の生徒さん達が
セッティングしてくれてました、さすが。

矢島隊長と僕は、
「ゲームオーディオ」に関する様々な話をみっちりと。
いやー、濃厚だわ、これ。
何か一つでも引っ掛かる話があったならば嬉しい限りです。

26日(日曜日)
東京に戻った足で東京都民教会で行われてたMistera Feo のコンサートへ。
ギリギリ2部の頭に間に合った。

みんな笑顔だし、声は澄んでるし、可愛いし、音良いしでとても良かったです。
プログラム最後に
とくさし君がコンサート用にアレンジしてくれた「もしもの私」スペシャルバージョン。
ちょうど横にとくさし君がいたので、
「ありがとう、素晴らしいです」と会釈しておいたw

mitsuto_pict02_150731.jpg

mitsuto_pict03_150731.jpg

ん??

みんなお疲れ様でした!

明日から8月!
色々な仕込みが同時進行で動いてます。

Mitsuto Suzuki

7/26(日) Mistera Feo LIVE 情報

■「スクールガールストライカーズ」CM挿入歌「もしもの私」も歌います!
■ スペシャルゲスト:窪田ミナ

場所:東京都民教会 
時間:開場:16:30 / 開演:17:00 / 終了予定:19:00
チケット:¥2,000(小学生以下無料)
予約受付:アトン・ミュージック

MAIL [ mistera@aten.co.jp ]
FAX [ 03-3704-8009 ]
※ お名前、人数、ご連絡先を明記の上お申し込み下さい。

■予定曲
もしもの私」「夢追人」「Danny Boy」 「鳥の歌」
「Pie Jesu/Faure」「Pie Jesu/Webber」「Amazing Grace」
「Ave Maria/Arcadelt」「Ave Maria/G.Bach」「Vocalise/Rachmaniov」
「Mistera songo en arbaro」他

※このライブの収益の一部は東日本大震災の支援団体”「Touhoku HELP
特定非営利活動法人 被災支援ネットワーク・東北ヘルプ”へ寄付させて頂きます。

東京都民教会
〒155-0033 東京都世田谷区代田 5-35-2
TEL. 03-3412-3952 / FAX. 03-3412-3906
◯ 下北沢駅[西口1]から徒歩約2分

なんと「もしもの私」はスペシャルバージョンだそうです。

是非~!

Mitsuto Suzuki

MOBIUS FAINAL FANTASY
「ファイト de チョコボ」 

mitsuto_pict01_150717.jpg

 

神戸電子専門学校

7/25(土)講演のお知らせです。

http://www.kobedenshi.ac.jp/whatsnew/?p=22757

スクウェア・エニックス サウンド部から
矢島・鈴木がゲームオーディオについてお話します。

まー、話すだけではアレなので、
音を出しつつ「広い範囲」で色々とお話し出来ればと考えています。
学生さんなどは現場レベルの話をなかなか聞く機会もないと思いますので、
興味ある方は是非!

Mitsuto Suzuki


【特記事項】
スマートフォン向けゲーム『スクールガールストライカーズ』
TVCMテーマソング「もしもの私」がカラオケ配信となりました。
7月7日より「LIVE DAM STADIUM」「LIVE DAM」にて配信を開始!

「もしもの私」歌詞掲載ページURL
http://schoolgirlstrikers.jp/moshimo_no_watashi/

 

先週末に行われた、
Native Sessions @ Red Bull Studios Tokyo の模様です。

mitsuto_pict04_150703.jpg mitsuto_pict10_150703.jpg

セミナー、トーク、ワークショップ(LIVE)の3本柱で、
僕はMASCHINEについてのトークとワークショップを担当。
空データからスタートするいつものやり方で、構成は特に決めず、
その場でパターンを打ち込み、ソフトとハードを駆使した30分程のライブ。

mitsuto_pict12_150703.jpg
(Photo: Yusaku Aoki/Red Bull Content Pool

mitsuto_pict11_150703.jpg
(Photo: Yusaku Aoki/Red Bull Content Pool

「こっち来て見てもらっていいですよ」と、
途中、お客さんにシンセのパラメーターを操作してもらったり、
僕が手元で何をコントロールしているかを実際に音を出して、
解説しながらのお客さん参加型のワークショップとなりました。
魅力が少しでも伝わっていれば嬉しいです~。

mitsuto_pict02_150703.jpg


エントランスではしっかりとMOBIUSのPVが・・(笑)

ご来場ありがとうございました!

Mitsuto Suzuki

95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105