SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

マルチプレイも追加され、
更に盛り上がりを見せてる「MOBIUS FINAL FANTASY」、

オリジナル・サウンドトラック 来週リリースです!

ブックレットは今作での使用機材(ソフト・ハード)を
全て記載したマニアック仕様。
ゲームユーザーはもちろん、DTMerも必聴必見です。笑

mitsuto_pict01_160219.jpg
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■商品名: MOBIUS FINAL FANTASY Original Soundtrack 
■品番: SQEX-10534-5 
■発売日: 2016 年2月26 日(金)(※SQUARE ENIX e-STORE他公式ショップ限定販売) 
■価格: ¥2,800+税 
■音楽: 鈴木 光人 
■収録曲数:47曲収録(CD2枚組) 
■発売元:株式会社スクウェア・エニックス 
■特設Webサイト
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/MOBIUSFF_ost/ 
■MOBIUS FINAL FANTASY 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/MOBIUSFF/
■スクウェア・エニックス e-STORE 予約サイト
http://store.jp.square-enix.com/item/SQEX_10534_5.html


さ、特典作業、特典作業・・・

宜しくお願い致します!


Mitsuto Suzuki

もしもの私 ft.初音ミク

というわけで、もしものコラボです。

mitsuto_pict04_160212.jpg

初音ミクについては、いつかちゃんとした形で制作したいと

思ってたので、スクストとのコラボ話のオファーを頂いた時は、
それはもう嬉しい限りでした。

そして初音ミクの調教(調声すね)は発売元である、
SONICWIRE チーム(Crypton Future Media の 江川大樹 氏に依頼。
言うなればサウンド的側面もガチコラボです。
また江川さんにはゲーム中のミクの掛声等セリフもお願いしたのですが、
とても違和感なく仕上がり、改めて奥が深いなぁ~と。
(ミクをしゃべらせるのは相当スキルが高くないと不可能)


さて、せっかくなのでサウンドブログらしく(笑)
江川さんの制作環境を紹介。

mitsuto_pict01_160212.png
「もしもの私 ft.初音ミク」 Piapro Studio の調声画面 

Pro Tools 12 + Vienna Ensemble Pro 5 + Piapro Studio 


少々複雑そうに感じますが、DTMerの方々にはお馴染みかな。
僕の環境はCUBASEなので、お互いファイル交換をしつつ、
EDITを進めるという形を取りました。

江川さん曰く、
「いろんなDAWでPiapro Studioが使える」というのがトピックで、
ユーザーのみなさんにはもっと浸透して欲しいとの事でした。

ゲームはもちろん、今回のコラボが気になった方も、
是非ダウンロードしてプレイして下さい~!(コラボ期間もまだまだ続きます~!
そして、キャラクターデザインの小林元さんが描く初音ミク、とても可愛いです~!


タイトル : スクールガールストライカーズ
ジャンル : ラノベスタイルRPG
価格 : アイテム課金型(基本プレイ無料)
配信 :Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.ocsd.magical
iOS : https://itunes.apple.com/jp/app/sukurugarusutoraikazu/id808687272?mt=
対応端末  : Android2.3.2以上、 iOS 7.0以上 ※iPhone4s以上を推奨
公式サイト :http://schoolgirlstrikers.jp/


サウンドディレクター&効果音  御子柴健一
BGM                             鈴木光人・とくさしけんご


Mitsuto Suzuki

NAMMショウの後

ロサンゼルスとサンフランシスコの
スコアリングステージを中心にまわってきました。

そして下記は、
「DEREFECT CIRCUIT AUDIO」 シンセショップ。 
いやー、ここもたまらんかった。笑

mitsuto_pict01_160205.png

mitsuto_pict02_160205.png.JPG

mitsuto_pict03_160205.png.JPG


さて、余韻はここでおしまい。

 

来週からは告知が続きます~。
宜しくお願い致します!

Mitsuto Suzuki

NAMMショウ2016

とても熱かったです!
出合った人達、そしてお世話になった方々、
どうもありがとうございました!

mitsuto_pict01_160129.jpg

mitsuto_pict02_160129.jpg

mitsuto_pict03_160129.jpg

mitsuto_pict04_160129.jpg


Mitsuto Suzuki

京都精華大学ポピュラーカルチャー学部のインタビューを受けました。

「コミュニケーションによって広がり続けるゲーム音楽の表現の可能性」
http://www.kyoto-seika.ac.jp/pc_bng/music/46

mitsuto_pict01_160121.jpg

京都精華大学ポピュラーカルチャー学部
http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/popularculture/music/

是非、読んでみて下さい~。

今週は NAMM Show 2016.
誕生日も血液型も同じ、岩崎・鈴木コンビで行ってきます。

Mitsuto Suzuki

88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98