SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

たまにはゲームの話など。

随分前から「ウィッチャー3 ワイルドハント」をプレイしているが、
未だ終わる気配がない。
いや、終わらせるつもりもないんだけど、つい寄り道ばかりしてしまって、
本来の目的を忘れがちになったまま旅が続いてます。

サウンドについては良い意味で凄く自然。
BGMに徹してて要所ポイントを押さえたバランスが絶妙。
気が付くと違う曲に変わってるし、なんていうかまったく無理がない感じで、
「そこ」にある。
たまに打楽器だけになる事があるんだけど、地味にアガリます。笑

ところでこれ、
寝る前に少し・・・と思ってもついつい長居してしまうという、
まさに思うツボ的なゲーム。


良く出来てます。

Mitsuto Suzuki

頭隠してなんとやら。


mitsuto_pict01_160715.jpg



皆様、良い連休を!



Mitsuto Suzuki

スクールガールストライカーズ × LORD of VERMILION ARENA

スクストからサトカ・伊緒がゲスト使い魔として、
LORD of VERMILION ARENAに参戦しておりましたが、
本サービスが6末をもって終了。

そこで提供した
BGMを、
限定公開でサウンドブログにアップしておきます。
新たにメドレー形式でアレンジした楽曲は、
スクストの世界観とはまた違った感じに仕上げてあります。
聴き比べると面白いかも。

しかし制作してたのは、
ちょうど1年前かぁ、時間経つのはやーーい!

 
■スクールガールストライカーズ
  公式サイト :http://schoolgirlstrikers.jp/

mp3試聴 スクールガールストライカーズ × LORD of VERMILION ARENA
http://blog.jp.square-enix.com/music/cm_blog/music/mp3_160708_Lov_192kbps.mp3

http://blog.jp.square-enix.com/music/cm_blog/music/mp3_160708_Lov2_192kbps.mp3


Mitsuto Suzuki

NATIVE SESSIONS@YouTube Space Tokyo
BEHIND THE SCENES OF MOBIUS FINAL FANTASY


先日のイベントレポートを掲載して頂いてる
媒体をご紹介しておきます。 

雑誌媒体
●サウンド・デザイナー 7月号        201669日発売済
http://www.sounddesigner.jp/
Sound & Recording Magazine 8月号   2016625日発売済
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/


オンライン媒体
DTMers (イシバシ楽器)
http://dg.ishibashi.co.jp/?p=17055
ikebe-gakki.com‎
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/160526NATIVE-SESSIONS-MFF-repo/index.html
PROSOUND WEB - Stereo Sound
http://www.stereosound.co.jp/ps/article/2016/06/09/46902.html


ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
この後も随時公開予定となっております!



Mitsuto Suzuki

1年の締めくくり、次の1年に向けて

早いものでオフィシャルブログがスタートして
5年。 
んー、5年かぁ(遠い目)

「鈴木週報」はその名のごとく毎週の出来事をなるべくリアルタイムにお届けするのと、
 
自分の健忘録として(割と)どーでもいい事の二局面性を書かせてもらってます。 
この1年分を読み返してみると、 
すっかり忘れてる事も多く、はるか過去の出来事のように感じてます。 
物を作るのはとても好きですし、同時に遊ぶのもめちゃくちゃ好きです。 
結果、1年経つのが早いというわけですね。

次の1年もシンプルに業務に差し障りない範囲でポストしたい所存です。
 
引き続きスクエ二サウンドのブログにお付き合い頂ければ幸いです。

さて今年は、
沢山の出会いや素晴らしい「音楽」に巡り合う機会が多く、
上手く仕事に繋げていければと思ってます。

どうぞお楽しみに。


いや、俺が一番楽しみなんだけどね!

 
Mitsuto Suzuki

85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95