shinoさん
チェコでお世話になったshinoさんからカタログが届く。

shinoさんはプラハでガラスビーズを使ったチョーカーを作られてるのですが、
とにかく色が綺麗!

うちの嫁にも見せたいとお願いしたところ、わざわざ送って頂きました、感謝!

美味しい物やお店やらお世話になり、とても良い時間でした。
shinoさんのインスタ
https://www.instagram.com/shino.cz/
~~
さておき、明日は収録。
さー、もうひと踏ん張り、AUDIOの書き出しするかーーー。
関係者のみなさん、お世話になります!
MItsuto Suzuki
レコーディング
先週末からチェコはプラハにある、
Smecky Music Studiosへオーケストラの収録に行ってきました。

日本からはとくさしけんご君と、
そして現地では諸々のプロジェクトでご一緒してるTOMISIROと合流。
TOMISIROとは別案件でのセッションだったのですが、
スタジオと演奏を共有する形で、今回一緒にレコーディングを行いました。

そして全てのコーディネートは弊社でも度々お世話になってる、
Arriba Entertainmentのカート・ジェセン氏。

タイトかつ密度あるサウンドが録れて、これから更にダビング、ミックス~編集と
楽しい楽しい作業に突入します。お楽しみに!

最後にみんなでパシャ!
Mitsuto Suzuki
iPhone バッテリー交換
なんとなく先延ばしにしてましたが、ようやく。
結論。 もっと早くやっときゃ良かった、、、w
Mitsuto Suzuki
Focal モニタースピーカー
ロックオンカンパニーさんからFocalの新しいスピーカーのデモ機をお借りする。
ちょうど新しい曲に取り掛かるタイミングだったのでこれは嬉しい。

Focal SHAPE50、SHAPE40、そして同じくFocalの現在使用中のCMS40
作る時は「原音忠実」というよりも「快感直結」の方が楽しい。
「見た目も美しいなぁ」と眺めならが、あっという間にリファレンスCDを
一枚聴き終えてしまった。笑
4インチと5インチ、サイズを変えながら試してみようと思う。
Mitsuto Suzuki