編集週間
寝かせてた楽曲に取り掛かる。
まずはドラム。続いてベースと低域から固めていく。
ノリ重視なので波形のコピペは禁止。
しかし波形編集ってどうしてこんなに時間が経つのが早いのでしょう。
mitsuto suzuki
編集週間
寝かせてた楽曲に取り掛かる。
まずはドラム。続いてベースと低域から固めていく。
ノリ重視なので波形のコピペは禁止。
しかし波形編集ってどうしてこんなに時間が経つのが早いのでしょう。
mitsuto suzuki
仕事始め2021
あっ!と言う間にお正月休みも終わり仕事始め!
2021年、本年も宜しくお願いします!
mitsuto suzuki
「鈴木週報」今年最後の更新となります。
ユーザーの皆様、関係者の方々、本年もお世話になりました。
来年も様々なコンテンツを提供できるよう精進する所存です。どうぞお楽しみに!
今年最後の試聴曲は「FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack 」から、
「真夜中のまちぶせ」をお届けいたします!
http://blog.jp.square-enix.com/music/cm_blog/mitsuto/mp3_20201228600.mp3
●「FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack」公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7R/ost/
●「FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack Plus」公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7R/ostplus/
今年は特別な年でした。
来年のあったかくなる頃には日常生活が戻ってますように。
そして来年も引き続きスクエニサウンドを宜しくお願い致します!
みなさん、良いお年をお迎えください。
mitsuto suzuki
真夜中のまちぶせ
2020 録り納め
今年最後のレコーディングをビクタースタジオ401で行ってきました。
Recエンジニアは本澤尚之さん。
本澤さん担当曲、僕担当曲の2部構成。
ざわさん、今日の録りと進行は任せました!
矢口博康さんを中心にサックス・カルテットのRec。
厳密にはカルテットだけでなく重ねありで、より厚みのあるサウンドからソロまで。
ゲームでこういうのは聴いた事ないなぁと楽しみが増すばかり。
矢口さん曰く「ざわ君の脳内で鳴ってる音に近づけたかな」と。かっこよすぎです。
鈴木パートはBEHRINGER TD3 + GameChanger AUDIO PLASMA Pedalを組み合わせたアシッドパート。
レコーディングはあえてコントロールルームで爆音録音。
PLASMA PedalのBLENDノブを(キノセル管内の気体が放電w)意識しつつランダムかつ
リアルタイムに歪ませて録音しました。サウンドチェック後、2テイクで終了。
nonパート、ノイズギター。
JHS Crimson、Z-VEX他、GIGA DelayでステレオパラってMarshall+Fenderという、いかついセッティング。
途中、GameChanger AUDIO PLASMA RACKも登場し歪みとトレモノを多用したランダムノイズに。
こういうサウンドはどう転んでもスタジオでしか作れないし、スプリングリバーブ多用出来て幸せ。
本日の演奏者のみなさまと。
そして関係者の皆様、お疲れ様でした!
メリークリスマス!
mitsuto suzuki
「FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack Plus」リリース!
●「FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack Plus」公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7R/ostplus/
そしてインタビューが公開されました!
●Gamer@ゲーム情報
「ファイナルファンタジーVII リメイク」サントラ第2弾のマスタリング現場に潜入取材!
鈴木光人氏・河盛慶次氏インタビューや参加作曲陣のコメントも
https://www.gamer.ne.jp/news/202012220001/
マスタリングは一般的に馴染みが少ないかもしれませんが、サントラ制作時に欠かせない工程です。
今回はアルバム収録内容に紐づいて、選曲についてやスタジオに置かれてる「チョコボの秘密」まで盛りだくさん。
ゲーム上で聴くBGMからサウンドトラックとして完成するまで、かなりレアな内容です。
違った聴こえ方や楽しみ方、新たな発見が見つかるかもしれないので、
サントラと合わせて是非読んでみてくださいね。
よろしくお願いします!
mitsuto suzuki