『スクールガールストライカーズ ~トゥインクルメロディーズ~ In Game Music Collection』 試聴音源
Omnisphere 2.5
最新バージョンのアップデート!
https://www.minet.jp/support/spectrasonics/spectrasonics-omnisphere2-update/
追加ライブラリー"Hardware Library"のJUNOとJXがとても良いです。
Omnisphereライブラリ(ゴージャス路線)をうまく補完する感じで、
えーと、シンプルなサウンドなんだけど、めっちゃ音がいい106や3Pの感触。
さっそく制作途中でスタメン入り。
ところでOmnisphereの特徴でもある膨大な音色ライブラリーですが、
沢山過ぎてサイコロ転がすような感覚で音色を選ぶ事が多いかと思います。
そんな時はサウンドを試し聴きしながら、「☆」マークを付けてやると良いです。
そして検索する時にRatingsでSortしてやると、「☆」マークが優先されるので、
音色選びが凄く楽になります。
あと、頻繁に使う音色は手癖で覚えちゃってますが、
まぁなんとアナログ的といいますか、、。
Mitsuto Suzuki
マスタリング
と、言いつつハサミ入れまくりですが。

音量&音質調整に加え、
ループを組む、フェードを書く、構成増やす、エンディングを作る、
時にはCubaseProjectに戻ってリアレンジするなど、
自由に行き来出来るのは個人完結の面白い部分です。
あと普段「作る時」と違う耳で作業してるので、
一日の限界がはっきりしてる。
つまり耳が疲れてわからなくなる。
こうなると、どう頑張ってもあまり良い結果を導き出せない。
まぁそういう時はさっさと別の事をするか、
潔く業務終了になります。
どちらにしても、
マスタリングエンジニアの偉大さと言ったら!
Mitsuto Suzuki