SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

聖剣伝説ファンの皆様お待たせしました!

「聖剣伝説 RISE of MANA」がリリースされました!
http://www.jp.square-enix.com/seiken_rom/

iPhoneで遊べますので、ダウンロードしてみてください!
Androidのみなさまは少々おまちくださいませm(_ _)m

リリースして間もないというのに、
早くも沢山のご好評を頂いているようで、嬉しい限りです!

Kも早速プレイを開始してみましたので
ゲームのワンシーンを写真におさめてみましたよ。
左の白い天使は女の子、右の悪魔は男の子を選んでみました!

RoM.jpg

かわいい絵柄のキャラで先が楽しみです!

そして転身システムがおもしろいですね~。

聖剣伝説はアクションRPGというジャンルになるのですが、
Kは反射神経が切れている、もしくは存在しないのでは…という人なので、、
リアルタイムで敵に反応しなければいけないというのがとても苦手です。
過去の聖剣伝説もボスがなかなか倒せずにクリアに大変苦労した記憶があります。
なので、敵の攻撃をかわせずに、いっぱいダメージを受けてしまいます。

が!転身すれば、HPがちょっと回復する!
ということで、最初の街に辿り着くまでに既に何度転身したことか!
ダメージ受けたらちょいちょい転身しましょう。
転身てこの先に回数制限とかないよね…?
でも、もうちょっとうまくなれるといいなと思います…。

そして街まで来たら「あっ」と思いました。
仕事をしているとどこかから毎日のように流れていたメロディーが聞こえる!
「あれは聖剣伝説の曲だったんだ~」と日々の謎が1個解けました(^^)
部内の人が開発中にサウンドチェックしていたのですね~。
美しいメロディーのある曲なので、
皆さんもプレイしていると耳に残ることでしょう♪

スマホのゲームは消音でプレイされる方も多いとは思うのですが、
音楽を聴きながらプレイすると世界に入り込めて楽しさ倍増なので
イヤフォンやヘッドフォン推奨させて頂きます♪

BGMを作ったのは
関戸剛さん
伊藤賢治さん
菊田裕樹さん
下村陽子さん
とスクエニゲームに欠かせない素晴らしい作曲家の方々!

4名もいらっしゃると、誰がどの曲を作ったのかな?
なんて考えるのも楽しいかもしれませんね!
答え合わせはBGMを収録したアルバムで!

来月の4月23日に発売します!
「聖剣伝説 RISE of MANA オリジナルサウンドトラック」
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/seiken_rom/

e-STORE限定で聖剣伝説を代表する曲の1つ「Rising Sun」の最新アレンジピアノスコアもプレゼント!
http://store.jp.square-enix.com/detail/SQEX-10433

Mobageむけ新作RPG「グロリアスブレイズ -運命の姫と8戦士-」が本日リリースされました !

仲間との長い冒険を描いた本作。
テーマ曲のイメージは「さすらい」 !
本ブログ独占先行公開です !

♪ グロリアスブレイズのテーマ.mp3
作編曲:水田直志

「グロリアスブレイズ」はこちらからプレイ
http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12017556

グロリアスブレイズのテーマ

スピーカー色々

今週は偶然にもスピーカーの話が重なったので軽く紹介。

・自宅リビングのサラウンド環境。
 購入した時にバランスを自動設定して使用する事、複数年。
 ふとしたきっかけで自分で設定しなおしたら
 めちゃくちゃ音が良くなった(というか聴こえ方が自然になった)
 求めているのは自然な鳴りで過度の補正は必要ない。
 これでまたゲームするのも音楽聴くのも楽しくなりそう。

・外部エンジニアの本澤尚之君から。
「ミックス用に小さいスピーカーを作ってもらうんだけど、興味ある?」と連絡がきた。
 なんでもYoutubeとかパソコンのスピーカーで聴く人が多いから、
 パソコンスピーカー的なのあったらいいじゃん、という事だった。
 即答で 「いいね!MIDIキーボードの上に乗るような小さいのよろしく」と、
要望を返した。近日中にテスト機が仕上がるようなので楽しみだ。

・ 京都在住のマルチメディア・アーティストBaiyonちゃんから。
 「ミツトさん、あの型番のスピーカー使ってましたよね、持ち運び前提で音どーですかね?」と、
 ここでも「小さい」スピーカーの話題に。
 「いいんだけど、かさばるんだよねw」と、小さいパッシブスピーカー、需要あるなぁ。

で、今はFOCALのモニターポイントを見つけ、
爆音でベースの音作りながらブログを書いてる週末です。

ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki

今日は
Re:Birth II -閃- サガ バトルアレンジ
の発売日です!

^(ノ゚ー゚)ノ☆ワーワーパチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

小林智美さんによる描き下ろしジャケットが美麗すぎです!

ばばーんと開くとこのような素晴らしい一枚絵になっているのです!

saga.JPG

原画も見てみたい!と思わせる美しさですね☆
描かれてる人みんなイケメン~(>▽<)

さてさて、そして
かんじんの収録曲は、と言うと、
血沸き肉踊るバトルアレンジ!

シンセが乱れ雪月花のごとく降り注ぎ、
ギターが分身剣で華麗なアンサンブルを見せつけ、
ベースは無双三段で究極を極め、
ドラマーは千手観音で縦横無尽に叩きまくるという、
プレイヤーもリスナーも閃きまくりの1枚です!

そして今回はバイオリンにも注目!
妖精の矢かムーランルージュのごとく
華麗で魅惑の音色ですよ~♪

がんばって技に絡めてみましたが、伝わりましたでしょうか(^^;

ファンの声に応えた、いわくつき「下水道」や
これが聞きたかったと言わしめるロックな「七英雄バトル」などなど
とっても盛沢山な内容ですよ!

初回限定特典としてオリジナル楽曲MP3もダウンロード出来るので、
原曲と聞き比べてみるのも楽しいもの!

ライブは「One Night Re:Birth Again」として1月18日に行われたばかりですが、
CDも発売されたということで次回公演の期待も高まりそうな予感。

SQUARE ENIX MUSICのFacebookでライブの写真は公開されています。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.469120859861351.1073741833.142726349167472&type=1

4gamer.netでイトケンさんのインタビューも掲載しているので、一緒にお楽しみください!
http://www.4gamer.net/games/083/G008326/20140226018/

ファミ通さんにもインタビュー載りましたよ!
http://www.famitsu.com/news/201402/27048600.html

ロマサガ25周年で「Romancing佐賀」も発表されたということで
サガ周辺は何かと楽しみな1年になりそうですね!

1ヶ月後にリリースされる下記作品もお楽しみに♪
「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack -PLUS-」
http://store.jp.square-enix.com/detail/SQEX-10430

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア オリジナルサウンドトラック」
http://store.jp.square-enix.com/detail/SQEX-20016

「memória! 下村陽子25周年ベストアルバム(仮)」
http://store.jp.square-enix.com/detail/SQEX-10431

ニャティティ奏者、アニャンゴさん

東アフリカのルオの民族の伝統楽器、ニャティティ。
世界初の女性演奏家であるアニャンゴさんのアルバムを、
金子飛鳥さんと一緒に制作しています。

http://anyango.com

弦楽器、打楽器の役割を持つニャティティとアニャンゴさんのボーカルを元に、
飛鳥さんのヴァイオリン&ボイス、そしてエレクトリックパートのダビングなど、
アレンジ含め同時進行中。

mitsuto_pict01_14221.jpg
アニャンゴさんとニャティティ。可愛いカラーリング!

リリースは夏頃なのかな?
制作はまだまだ続きますが、
リリース等の詳細は改めてお知らせ出来ればと思います~。

ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki