ストリングス収録
ビクタースタジオ301でストリングス収録。
レコーディングエンジニアは新保正博さん。
Aska Maretさんと桑野聖さんが同じ空間に居るというだけで大興奮。
素晴らしい収録でした!
関係者の皆様、お疲れ様でした!
ストリングス収録
ビクタースタジオ301でストリングス収録。
レコーディングエンジニアは新保正博さん。
Aska Maretさんと桑野聖さんが同じ空間に居るというだけで大興奮。
素晴らしい収録でした!
関係者の皆様、お疲れ様でした!
来客中
今週もお疲れ様でした!
京都収録2(スタジオ&野外収録)
去年もお世話になった京都精華大学内にあるMagi Sound Studioで合唱収録を行いました。
総勢40名の合唱チーム、スタジオブース内に入れるかどうか心配をしていたのですが、
計算したかのようにぴったり。
みんな一緒の方がグルーブもいいし歌いやすいだろうから、ブース分けしなくて正解でした!
レコーディングエンジニアは新保正博さん。
合唱収録の後にガヤ収録。
「屋外用のガヤなら、そのまま外で録りましょう」の軽い一言からまさかの実現。
天気だけが心配でしたが見事な快晴。そして新保さんのぼっち感。
新保さんマイクセットOK! この後40名(!)収録。
新保さんとサウンドチームの碓井くん。
碓井くんには合唱アレンジをお任せし、そして本人自らも歌唱するので、
「鈴木さん、すみません〜、僕歌ってる間ディレクションできないのでお願いします!」
「OK、タイミングとノリだけ確認するよ、あとは君の譜面だから大丈夫だよ、心配しないで」
アレンジを何度もやり直してくれて、練習を重ね備えてきたので何も心配する事はなく、
とてもフレッシュな合唱が録れました。
また一つ大きな山を越える事が出来ました。
そして関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!
京都収録1(ホールレコーディング)
セッティングから機材周りの手配まで準備期間を入れると約半年。
演奏から録音までみんなで作った充実感が大きく、それが音にも表れてると思います!
この感じ、はやくみんなに伝わると良いなぁ。
助言やお手伝い頂いた方々、
そして関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!
『82光年先のプリズム』
悲しみの 底にある暗闇は なぜ
涙さえ そこにあると わからないほどに
暮れてゆく空の記憶 想えば
もう遠い明日の光
夢物語でもいい それでも
聴こえる あなたの紡いだ言葉
流れ星 命が燃えるとき
永遠の その先を望んで
終わらない夜の記憶 確かに
あの日出会った光
偽りの心でいい それでも
彼方へ辿り着くための軌跡
追いかけて 一歩踏み出すの
----
アーティスト:鈴木 光人 × Jun Futamata
作詞:小原 弓枝
作曲:鈴木 光人
編曲:本澤 尚之・鈴木 光人
Vocal: Jun Futamata
Strings:越川歩ダブルカルテット
Piano:渡辺 翔太
Sax:矢口 博康
Recording & Mixing Engineer:本澤 尚之
Recording Studio:SoundCity 世田谷STUDIO
Sound Inn Studios Inc.
Contractor:春山 あき(Shangri-la Inc.)
■ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=zMBEkoj5N6Q
■スクールガールストライカーズ2公式サイト
http://schoolgirlstrikers.jp