アニャンゴアルバム制作
Anyango with
Aska kaneko + Shinichi Akagawa + Mitsuto Suzuki
というわけで、
今週もずっとこんな感じで進行~。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。
アニャンゴアルバム制作
Anyango with
Aska kaneko + Shinichi Akagawa + Mitsuto Suzuki
というわけで、
今週もずっとこんな感じで進行~。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
スピーカー色々
今週は偶然にもスピーカーの話が重なったので軽く紹介。
・自宅リビングのサラウンド環境。
購入した時にバランスを自動設定して使用する事、複数年。
ふとしたきっかけで自分で設定しなおしたら
めちゃくちゃ音が良くなった(というか聴こえ方が自然になった)
求めているのは自然な鳴りで過度の補正は必要ない。
これでまたゲームするのも音楽聴くのも楽しくなりそう。
・外部エンジニアの本澤尚之君から。
「ミックス用に小さいスピーカーを作ってもらうんだけど、興味ある?」と連絡がきた。
なんでもYoutubeとかパソコンのスピーカーで聴く人が多いから、
パソコンスピーカー的なのあったらいいじゃん、という事だった。
即答で 「いいね!MIDIキーボードの上に乗るような小さいのよろしく」と、
要望を返した。近日中にテスト機が仕上がるようなので楽しみだ。
・ 京都在住のマルチメディア・アーティストBaiyonちゃんから。
「ミツトさん、あの型番のスピーカー使ってましたよね、持ち運び前提で音どーですかね?」と、
ここでも「小さい」スピーカーの話題に。
「いいんだけど、かさばるんだよねw」と、小さいパッシブスピーカー、需要あるなぁ。
で、今はFOCALのモニターポイントを見つけ、
爆音でベースの音作りながらブログを書いてる週末です。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
ニャティティ奏者、アニャンゴさん
東アフリカのルオの民族の伝統楽器、ニャティティ。
世界初の女性演奏家であるアニャンゴさんのアルバムを、
金子飛鳥さんと一緒に制作しています。
http://anyango.com
弦楽器、打楽器の役割を持つニャティティとアニャンゴさんのボーカルを元に、
飛鳥さんのヴァイオリン&ボイス、そしてエレクトリックパートのダビングなど、
アレンジ含め同時進行中。
アニャンゴさんとニャティティ。可愛いカラーリング!
リリースは夏頃なのかな?
制作はまだまだ続きますが、
リリース等の詳細は改めてお知らせ出来ればと思います~。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
先週末に続いて今週も雪。
積雪に加え風も強くなるようなので
みなさん、お気をつけ下さい~。
Mitsuto Suzuki
『LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII オリジナル・サウンドトラック プラス』
マスタリングを行ってきました。
Where: ORANGE
エンジニアは小泉由香さん。
リリースは、2014年3月26日!!
そしてこの日はスクエニ関連のアルバムが3枚同時リリース!
(おーい音楽出版、気合入れ過ぎーー)
●『LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII オリジナル・サウンドトラック プラス』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/LRFF13/plus/
●『A REALM REBORN: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ff14/REBORN/
●下村陽子25周年ベストアルバム『memória!』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/memoria/
というわけで(お財布に厳しいのは重々承知ですが)
全部まとめて宜しくお願い致します~。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki