SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

春先から続いていた納品祭りも今週頭で一段落、 した途端に体調を崩す、、。
んー、気が抜けちゃったなぁ。。 風邪、流行ってるようなので皆様も気をつけて下さい~。
さて、メビウスファイナルファンタジー3年記念イベント情報について。

6月8日(金)20:00~ 開催です!
詳細は下記URLへGO!
http://www.finalfantasy.jp/mobius/information/2018/06/07/3e56f9165c6035cc418cb980f8d69e18b61f47b3.html

どうぞ宜しくお願い致します!

Mitsuto Suzuki

RME TotalMix Remote リリース

愛用してるオーディオインターフェイスのRME。
都度アップグレードしていますが、職場も自宅もRMEで、
随分昔に使用していたHammerfall DSP Multiface (with CardBus)から考えると
かれこれ15年以上使用している事になります。

さて、そのRMEインターフェイスのTotalMixが、なんとWiFi対応したというニュースを受けて、
さっそくインストール。
驚く程簡単に外部PC(ipad)からリモートコントロールが可能になりました。
職場ではTotalMix用にデュアルモニター環境にしてるので、
自宅のサブマシンに入れるのにちょうど良いなぁ。

mitsuto_pict01_180601.jpg
と言いつつ、職場のサブMacに入れてリモートしてみる。

RMEユーザーの方は是非!

●Syntax Japan
https://synthax.jp/totalmixremote.html

Mitsuto Suzuki

出社すると机の上に海外収録の出張土産が、。

mitsuto_pict01_180525.jpg

超ーーーーーわかりやすいww

早速、明日から使わせて頂きます~!

ちなみに、
お土産は貰うのはもちろんですが、
あげるのも好きです。が、大体いつも「酒」になります。

Mitsuto Suzuki

MC収録ではなく、仮歌。

歌メロは通常シンセで入れる事が多いのですが、
なんとなく雰囲気を掴みたい時や出したい時、言葉との絡みを考える時は
直接録音する事が多いです。

mitsuto_pict01_180518.jpg

その後データとしてシンセに置き換える(MIDIにする)のですが、
つまり、デモの為のメロを仮歌で入れるという感じでしょうか。

経験上、午後ではなく
出社後に速攻で入れるのがなかなか良い感じになります。

・・・まぁ単純に疲れてないだけだと思いますが、、(笑

Mitsuto Suzuki

どうもー!

本日の大阪の天候は晴れ、吹く風もムッと暑くいよいよ夏の到来か!おっとその前に梅雨かー!!といった感じですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?さて、突然ですが!!

     スクウェア・エニックス大阪支社
       会社説明会 採用選考会
が開催されます。

Sekito_無題.png


デザイナー/運営プランナーほかサウンドも座談会、簡易採用選考会もありますので転職をお考えの方はもちろん、クリエイターとしてスクウェア・エニックスに興味をお持ちの方はぜひご参加下さい!(途中参加、途中退室も可能です)

本日はここまで!!

65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75