本日よりリリースとなりました白熱の3on3アクション「フレイムxブレイズ」!(iPhone&Android)
音楽は岩崎x山﨑でお送りします。

フレブレの音楽収録はドイツのベルリン郊外にあるスコアリングステージ「TELDEX STUDIO」で行われました。「TELDEX STUDIO 」とは世界でもトップクラスの大規模音楽スタジオで、広さ480平方m。天井の高さ9m。100人規模のオーケストラ収録が可能で数多くのハリウッド映画のサウンドトラック収録で使用されています。

この天井の高さと広さから生まれる豊かな響きは感涙ものです!(涙) この迫力がフレブレの音楽にはどうしても必要だったのです!遠路はるばるドイツまで来た甲斐がありました!岡山プロデューサーは予定が合わず同行できませんでしたがこの場を借りて感謝申し上げます!

オーケストレーター(中央)は小林洋平さん。「Monster x Dragon」などいつも本当にお世話になっています。右は現地のドイツ語通訳のケラー佑子さん。ドイツ語、英語、日本語の3か国語が飛び交う不思議な収録現場でした。

収録の段取りなど多くの点で日本のやり方とは違っていてとても勉強になります。ほほ~なるほど。

最後に演奏者の皆さんとパチリ。お疲れ様でした!
なんというか皆さんとても気さくな方達ばかりで音楽にもそのエネルギーを吹き込んで頂きました!

オーケストレーション(右) 小林 洋平
レコーディングエンジニア(中央) Tobias Lehman
アシスタントエンジニア(中央右) Tom Rußbüldt
こんな感じでフレブレの音楽はかなり熱いことになっております!「フレイムxブレイズ」好評配信中!みんなでワイワイ是非プレイしてみて下さいー♪
東京ゲームショー2016
ビジネスデーに潜入して参りました!

お蔭様でスクエニブース大変賑わっておりました。自分のお目当てはオープニングテーマ曲を担当した「World of Final Fantasy」コーナー。

試遊版は30分待ち程度。少量ですがSCEブースにもおいてました。
テーマ曲入りのPVを大スクリーンで見れて感無量!TGS用のスペシャルトレーラーです!スクエニブースお立ち寄りの際は是非見ていって下さい!
「World of Final Fantasy」のオープニングテーマ曲「イノセント²」は「SAMPLER CD VOL.11」に含まれています!SQUARE ENIX MUSIC SHOPで2500円以上お買い上げの方はもれなく貰えます!物販コーナーへ急げー!
そしてもう一つTGSで見たかったイベント。それは
岩崎氏と音楽を担当した「フレイムXブレイズ」。初お披露目となります!
プロデューサーの岡山氏登場!ゲームの最大の見せ場である巨大ボス「リアクター」のバトルについて解説中。
スクエニ松田社長に加えて謎の3人衆「FXB」も乱入!3vs3のリアルタイムバトルが繰り広げられました!

イベントブースでは巨大リアクター君がお待ちしております!
「フレイムXブレイズ」」は2016年冬リリース予定!お楽しみに!!
明日2015年10月3日(土)ディファ有明にて「ラグナロクオンライン ファン感謝祭2015」が開催されます。
ラグナロクオンラインといえばかれこれ10年以上も運営を続けているMMOの老舗。
そのオンラインPCゲーム「Ragnarok Online」と「Lord of Vermillion Arena」のスペシャルコラボということで特別におなじみの人気楽曲から厳選して「ラグナロクオンラインスペシャルアレンジメドレー」を用意させて頂きました。もちろんこの曲は「Lord of Vermillion Arena」にも実装される予定です。
今回はサウンドシティAnnexで行われた音楽収録の模様をご紹介します。
楽曲アレンジを手掛けたのは西木康智さん
弦を中心としたポップな編曲からオーケストラまで幅広い引出しを持つ実力派!
ストリングスは伊藤友馬ストリングスの皆さん。

伊藤友馬さんは毎度お世話になっておりますが西木さんとは古くからのお友達。いつもお仕事されているので息もぴったり!?
チーフエンジニア:内藤岳彦さん

サックス:鈴木広志さん

ギター:太田光宏さん
演奏の腕前もさることながら自称ビール腹おじさんを名乗るほどのビール党!?

今回のアレンジメドレーは明日のイベント会場で一部流れるかも!?
ラグナロクファンの方は是非お誘い合わせの上お越し下さい!