SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

今年度も残すところ1ヵ月。
スタッフ(浜)です。

今頃気づいたのですが、今年は閏年だったんですね。
しかも7月1日は閏秒があるのだとか。マメでした。

今月は↓の音源をアップさせて頂きましたので、
お時間がある方は是非聞いてみてください。

さて、今月はヴァナコンも発売されたので、水田からのオススメを頂いてきました。
---
【FINAL FANTASY XI ヴァナ♪コン Anniversary 11.11.11 オーケストラコンサートDVD】
オーケストラで聴くファイナルファンタジーXIの音楽。昨年開催されたコンサートのもようを完全収録したDVDです。大好評につき品切れ状態でしたが、最近再び入荷してきているようです。
是非チェックしてみてください。(水田)
---
私もFF11はプレイしていますが、曲を聞くとゲーム画面が思い浮かぶものばかりです。
FF11ファンの方は是非見てみてください!

次は私からのオススメ。(引き続きネタ切れ気味)
---
【KINGDOM HEARTS Birth by Sleep & 358/2 Days オリジナル・サウンドトラック】
3月29日にはキングダム ハーツ 3Dも発売されるという事で、去年発売されたキングダムハーツのサウンドトラックをご紹介。BBS、Days、Re:codedからそれぞれ熱いバトル曲を選んでみました!(スタッフ(浜))
---
この3作品は全てプレイしたのですが、バトル曲がどれも熱かったです!
今回選んだ曲は、思い入れが深い方も多いのではないでしょうか。
KH3Dの発売前に、気になる人は是非予習をしてみてほしいところ。


そして毎月恒例スタッフ(白)からのオススメ。
---
【ピアノ・コレクションズ ニーア ゲシュタルト & レプリカント】
 様々な音色でファンから強い支持を受ける「ニーア」サウンド。そのピアノアレンジCDが満を持して登場。しっとりと聴き入る曲から、その激しさで心を掴む曲まで様々な解釈のピアノをお楽しみいただけます。(スタッフ(白))
---
3月21日発売なので、この記事を書いている今の時点(2月29日)ではお買い求め頂けないのですが、
二ーアファンの方は聞いて損の無い作品に仕上がっている事と思います!


以上、2月のラインナップでした。
3月のRecommendもお楽しみに~。


(´ `)。。oO(年度末も慌ただしいです。。)

自分はロックのイメージが強いかも知れません。

でも普段激しいのあんまし聴かないっす。

ジャンルで分けたりあんましないかな。面白いな〜と思った曲は飽きるまで聴きますね。

良い曲聴いた後は「カッコいいなー」と思いますが「何で作ったのが自分じゃないんだろっ」と思い嫉妬してしまいます。

 

あと仕事で参考曲と言われた曲も1回しか聴かないっす。(似ちゃうと嫌なので)

ウチの会社の心配マンは「僕はインスト聴かないっすね〜」と言ってました。笑

すんません、インスト多くて。


今日は開発中、仮曲名の話です。
普段、楽曲の曲名がつくのはCDのマスタリングという作業が
行われる少し前の段階になります。
開発中はどういった仮曲名が付いているのか?
自分が参加したタイトルの中からいくつか紹介してみます。


bgm01(シンプルにbgmと番号をつけるパターン)
M01(音楽リストのナンバーになってたり曲が出来た順だったり)
Dungeon1(ダンジョン)
Bat1(バトル1の略です)
BossBat(ボスバトルの略です)
Zidane(キャラの名前だったり)
Dali(村の名前だったり)
Something01(どこかで使おうという感じ)
Fanfare、GameOver(これは説明不要ですね)
manbo(マンボー?崎元さんの仮タイトルは謎が多かったですね 笑)

ファイル名は文字数制限、使わない方が良い文字等があるのですが、
短い曲名の中にも各作曲家、個性色々で面白いです。
基本はシンプルにどこで使われるのかを解り易くですが、たまに全くどこで
使うのかが解らないような名前がついたりする事もあります。がこれは
これで面白いです。

例えば

プランナーさん
「もうちょっとマンボーのボリュームあげて下さい。」

自分
「いやもうマンボー限界で上がらないですよ。」

なんて会話を開発末期に真剣にしてたりして少し和んだりもします(笑)


あと面白いのは開発期間中は仮タイトルで曲を呼んでいるのでCDが発売されてから
しばらくは曲名を言われるより仮タイトルを言われた方がすぐにあの曲か!
と思いだせるのもサウンド開発者あるあるかと思います。


今日はシアトリズム ファイナルファンタジー発売記念という事で懐かしい曲、FFIX「独りじゃない」を
試聴できるようにしてみました。
この曲、開発中に植松さんがつけていた仮タイトル名は「Cry」。

僕はこの曲を聞くとFFIX、ハワイ開発の楽しい思い出が蘇ってきて凄く寂しい気持ちになります(笑)

以上、河盛でした。

独りじゃない

Congratulations!

OSVOSTOTY 2011 Awards 
FINAL FANTASY XIII-2 Original Sound Track 受賞!

mitsuto_pict01_120224.jpg

http://www.originalsoundversion.com/3rd-annual-osvostoty-2011-awards-winners-and-runners-up-announced/

チームの皆で喜んでいます!!

Thank you for everyone!!

はい、今日はギターのお話。

画像をご覧ください。
6弦の黒いギターと7弦の赤いギターをちょっと比較してみましょう


まずは弦の本数にご注目を。


6本と7本...。

弦が6本のギターはいわゆる標準的なモノ。
ぉ、7本の方はもう将棋盤のようになってますね、王手〜っ!!
画像を個別に撮ってしまったので、どれくらいの差があるか
比較は
出来ませんが(汗)、12フレットあたりで約10mmほど幅が広いです。


7弦ギターは、弦が低い側に1本多いためより低い音出せます。


次にフレットの数にご注目を。


22フレットと24フレット...。

フィンガーボード(茶色の部分)上に白いドットのポジションマークと
言うモノが付いていますが、
2つ並んでいるところが12フレット。
6弦の方が22フレット、おやおや? 7弦の方は24フレットまであるぞ!

7弦ギターは、フレットが2つ多いためより高い音が出せます。


Sekito_6.JPG
6弦、22フレットのギター


Sekito_7.JPG
7弦、24フレットのギター


うむ。
しかしながら、より高い音、より低い音が出せる7弦ギターがあまり
ポピュラーじゃないのはどーしたものか?

ザックリ考察しますところ...。
アンサンブルにおいては上下の幅広い音域は他の楽器にお任せしたり
する場合が多いので、6弦あたりが手頃なのでしょう、弾きにくいし。(笑)


かくいうワタクシも7弦ギターなど普段は弾いておりませんでしたが、
最近は6弦ギターだけですませる事が出来る楽曲も、わざわざ7弦で弾いて
いたり
します。

理由は早く慣れて、うまく弾けるようになりたいからですね、うわはは。
こうして写真を撮るためにしまってあった6弦ギターを引っ張りだして...
なんと驚きました!

ネックが極端に細く、しかも弦が1本足りない どこいった?(笑)


これはきっと7弦ギターに慣れてきた証拠、良い傾向に違いありませんぞ!?
さぁ〜この7弦ギターからどんな音が飛び出しますやら...。

うっひっっひっひ...。 (^^


それでは本日はここまで!