SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

1年の締めくくり、次の1年に向けて

早いものでオフィシャルブログがスタートして1年。
「鈴木週報」はその名のごとく毎週の出来事をなるべくリアルタイムにお届けするのと、
自分の健忘録として(割と)どーでもいい事の2局面性を書かせてもらってます。

この1年分を読み返してみると、
すっかり忘れてる事も多く、はるか過去の出来事のように感じます。
物を作るのはとても好きですし、同時に遊ぶのもめちゃくちゃ好きです。
結果、1年経つのが早いというわけですね。

さて、
次の1年もシンプルに業務に差し障りない範囲でポストしたい所存です。
引き続きスクエ二サウンドのブログにお付き合い頂ければ嬉しいです。

そして、継続は力なり。

Mitsuto Suzuki

【特記事項】
原稿執筆しました。
サウンド&レコーディングマガジン7月号NORD Nord Drumレビュー掲載。
http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/
要チェック!

原稿執筆しました。

サウンド&レコーディング・マガジン 2012年7月号に、
NORD Nord Drumレビュー掲載。

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/

定価 980円(本体933円+税)
仕様 A4変型判/240ページ
発売日 2012.6.15

NORD Nord Drum
http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_drum/
めちゃくちゃいいですよ!!久々にハードの新製品で興奮しました!

mitsuto_pict01_120608.jpg
鈴木ブースでのチェック時。
左手奥に見える赤いちっこいのがNord Drum、手前の六角形のパットはトリガー用として使用した
野田さん所有のシモンズ。


ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki

FINAL FANTASY XIII-2 OST プラス 裏話まとめ

Twitter&facebookでは、リリース日にさみだれRTをしたのですが、
改めてこちらにも掲載しておきます。
画像はおまけで~!

●裏話1 鼻歌テイクは花粉時期に録音した為、鼻声です。
mitsuto_pict01_120601.jpg
仮歌は大体DRAWMER1960で。理由はいつもマイクがささっているから。

●裏話2 Travelogueのボーカルは作詞を担当した掛川陽介氏。
mitsuto_pict02_120601.jpg
掛川氏から届いた歌詞。いつも抄訳も同時に送られてきます。

●裏話3 Hopping Chocoboアレンジのとくさしけんごさんの凄い経歴。
     第20回日本現代音楽協会作曲新人賞、
     第10回東京国際室内楽作曲コンクール第一位受賞。(画像ナシ)

●裏話4 クレイジーチョコボ_UstreamEditはライブ録音したバージョンを
     採用、ほぼ一発録り。
mitsuto_pict04_120601.jpg
大体いつもいくつかテイクを録音して最後に軽くハサミを入れる。

●裏話5 並行世界のミックスで使用したソフトはdjay2。一発録り編集ナシ。(画像ナシ)

●裏話6 ビッグブリッヂのアレンジを担当された藤後さんは前職の先輩。
     現在、
葉山でスタジオBongomangoを経営中。
mitsuto_pict06_120601.JPG
ビッグブリッジの和楽器演奏を担当された「結」のお二人と藤後さんと。

mitsuto_pict062_120601.jpg
こちらは藤後さん手書きによるビッグブリッヂの譜面。三味線のパート譜ですね。

●裏話7  ある収録曲のCubase ProjectFile画面。
mitsuto_pict07_120601.jpg
えーっと、一番最後にやった曲ですねw


 『ファイナルファンタジーXIII-2 オリジナル・サウンドトラック プラス』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13-2/plus/


ではみなさん、良い週末を!


Mitsuto Suzuki

YAMAMA インタビュー 「鈴木光人とcubase」

ニコニコ生放送 ゲームのじかん 第91回をご覧頂いた皆様、
ありがとうございました!
おかげ様で大好評だったようで、、、カズー演奏が。

おっさん三人がグリーンバックでチョコボを演奏するという
かなりシュールな画だったようですが、
大変楽しく演奏させてもらいました。
音楽出版の吉田さんが、「罰ゲームっぽいすよね!」とか言ってましたけど、
なんて事を!俺ら本気ですから!!!!ww

しかし来場者数が9万超えとは凄い番組!

mitsuto_pict01_120525.jpg
鈴木、河盛、水田、SQUARE KAZOO'Zというユニットを組みました(ウソです) 
©niwango, inc. All rights reserved.  captured by Sacha Ramtohul (SquareEnixFR)  
      
mitsuto_pict02_120525.jpg
そしてこれがカズー。口にくわえて「ドゥー、ドゥー」と発音するだけ。Amazonで160円也。

カズーに完全にもってかれてしまったんですけど、
2曲目に演奏した曲「Noel's Theme - Final Journey -_AbstractSetOne」は
5月30日リリースの『FFXIII-2 OST PLUS』に収録されていますので、
こちらも宜しくお願い致します!
本来はこれの番宣でしたので、、

 『ファイナルファンタジーXIII-2 オリジナル・サウンドトラック プラス』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13-2/plus/



さて、カズーはこのへんにしまして、


YAMAHAさんのインタビューを受けました。
「鈴木光人とcubase」と題し、私が長年愛用しているシーケンサーcubaseについて、
そして音楽制作についてなど、割とゆるく話しています。
是非、ご覧下さい。

YAMAHA steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/jp/community/steinberg_stories/square_enix.html


ではみなさん、良い週末を!


Mitsuto Suzuki

二コ生!

5月30日リリース予定の
 『ファイナルファンタジーXIII-2 オリジナル・サウンドトラック プラス』
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13-2/plus/

プロモーションの一環として、
サウンドチームから水田・河盛・鈴木の3名がニコ生に出演致します。

『FFXIII-2 OST PLUS』にまつわる制作裏話や生演奏(?)等、
何が飛び出すか僕達もまったくわかりません。笑

ニコニコ生放送 ゲームのじかん 第91回
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv91868670

放送時間は5/24(木)21:00~


是非ご覧下さい~^^

ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki