STUDIO BONGOMANGO
というわけで、先週今週と
外部収録現場にお邪魔しております。
逗子にある「BONGOMANGO」というスタジオで、
ブースからは海が見える最高のロケーション。

今回は作曲家でありスタジオオーナーでもある藤後さんに
アレンジを含めた丸投げレコーディングを発注しました。
藤後さんは元々、同業他社でゲームサウンドを制作されていた方で、
僕の先輩でもあります。
面白い話は沢山あるのですが、まぁそれはまたの機会に置いておくとして。。
藤後さんの広い人脈の元、様々なプレイヤーの方々に参加して頂き、
レコーディングは順調に進行しています。

三味線に尺八、そしてお琴。

そして和太鼓や篠笛などなど。
さて僕はと言うと、進行管理だったり差し入れしたりと、
いわゆるディレクターのおっさん状態で現場を見守っています。笑
さて、残すはトラックダウンのみ。
来週には完成かな?
あ、そして詳細は良きタイミングで改めて!
お楽しみに!!
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
雪
さむーい。
新宿は朝から雪でやっと止んだ模様。
今は雨か。
今週は何かとバタバタしており気がつけば週末。
少し先に目線を向けて諸々準備を進めている最中です。
週末はあるプロジェクトのレコーディング。
来週の週報で追ってみようと思います。
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
【特記事項】
現在発売中のファミ通さん2/2号にFFXIII-2の音楽スタッフインタビューが
掲載されています。ここでしか話していない内容もあり。ぜひご覧ください。
http://www.enterbrain.co.jp/weeklyfamitsu/
綱島工房
綱島工房?なんの工房?
電子楽器の工房なのですね、これが。
僕が普段使用している機材の多くは綱島工房で
何かしらリペア&改造してある世界で一台のモデルです。
どれも職人の「愛」を感じるわけです。笑
綱島工房
ではみなさん、良い週末を!
Mitsuto Suzuki
2012
謹賀新年。
本年も宜しくお願い致します!

ではみなさん、良い連休を!
Mitsuto Suzuki
仕事納め
ユーザーの皆様、そして関係者の方々、
本年はお世話になりました。
来年も様々な仕込みを提供できるよう精進する所存です。
どうぞお楽しみに!
さて、ちょうど半年前からスタートした「鈴木週報」は
今年最後の更新となります。
開発視点の話から日常的な出来事まで毎週自由に書かせてもらってたわけですが、
割と頭の中を整理するのに、僕が活用させてもらってた意味も大きかったです。笑
お付き合い頂きありがとうございました。
来年も引き続きスクエニサウンドを宜しくお願い致します。
そして今年最後の試聴曲は、
FINAL FANTASY XIII-2で久々に浜渦さんと御一緒させて頂いた
「ライトニングのテーマ~守れなかった未来~」をお届致します。
浜渦さんのピアノと弦に電子音を散りばめたミックスで、
僕の今年の仕事で間違いなくベストワークスだと思ってます。
もちろんゲーム本編での使用箇所にも泣けるし、
こうして聴くとなんだか年の瀬のような雰囲気も感じられるなぁ。。
今回、浜渦さんの好意の元、試聴アップさせて頂きました。
また面白い事やりましょうね!
ではみなさん、良いお年を!
Mitsuto Suzuki
【特記事項】
FINAL FANTASY XIII-2で大活躍したSpectrasonics製品の数々。
販売元となるメディア・インテグレーション様の公式サイトで、
音楽制作について、そして活用方法についてスペシャル・インタビューを掲載。
http://www.minet.jp/spectrasonics/square-enix-1