SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

 

00.png自身の曲を映画音楽の本場ハリウッドで一流のプレイヤーに演奏してもらいたい。兼ねてよりそんな漠然とした夢を見ていましたが、その夢の一部が実現する事になりました!

 

 STAR GALAXYの世界観は壮大な宇宙戦争がテーマ。それならばと実際のハリウッド映画で使用されているスタジオと演奏者さんにお願いしてブラウザゲームで本物の音を鳴らしてみようという無謀な試みから始まり、遂にはスクエニ史上初ハリウッドのユニオン(AFM)所属プレイヤーによる音楽収録と相成りました!

01.jpg

収録当日はSkype経由でリモートでのやり取り。Joel氏の笑顔から順調に進んでる安心感が伺えます。

スタジオはWarner Bros. The Eastwood Scoring Stage 

 

レコーディングエンジニアにJoel Iwatakiさんを迎え、演奏はこの収録の為に集まって頂いたHollywood Studio Symphonyの皆さんです。Joel氏はあの「ナルニア物語」のエンジニアとしても著名な方です。今回の演奏者の一部にもナルニアのスコアを演奏した方が数人いらっしゃるとの事。テンションは弥が上にもマックスに!

 

オーケストレーション&アレンジは小林洋平さん。Monster x Dragon収録以降度々お世話になっております。今回も完璧なスコアを書きあげて頂きました!

 

 

re_03.jpg数々の映画音楽が収録されたWarner Bros. The Eastwood Scoring Stage 広い!天井高い!この大きさならではの金管の響きに納得です。

 

 

 

 

re_04.jpg左からスコアリングプロダクションマネージャーNicolas Alvares(Arriba EnterTainment) エンジニアJoel Iwataki、コンダクターPeter Rotter

 

 

 

re_05.jpgスコアチェックを終えいよいよ本番。

 


re_06.jpg

ミキシング作業に集中!ベテランの余裕すら感じるJoel氏のフェーダーさばき。

 re_07.jpg

WarnerBrosStudio内部。壁にはここで収録された作品の数々!

re_08.jpg日本ではあまり知られていない映画も沢山あるようですね。

http://stargalaxy.jp/

大迫力のメインテーマはオフィシャルのPVで聞けますので要チェック!只今オープンベータ絶賛開催中です!是非ゲームをプレイして宇宙を体感して下さい!

インパルスレスポンス

こういう場所を通る時、大抵手を叩いて、
「パーーーーン」って音が消えるのを楽しんでしまいます。
まぁ、ビルの合間とかスポットは沢山あるのですけど、

mitsuto_pict01_130517.jpg


某所エレベーターホール前。
とても良い音で響きます。

ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki

来月6月19日発売のすばせかCDのデザインあがって来ました。

20日月曜日はマスタリングだし最後の調整しています。

すばらしきこのせかい LIVE Remixの新曲やリミックスも入っていて濃い内容ですよ。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/subarashiki_cotb/

 

 

cot.jpg

 

これからもまだまだずっと楽しんでくださいね!

感謝の気持ちをこめて送ります。

「ジュノ・11周年スペシャルバージョン」

11th anniversary special jeuno.mp3


「ジュノ・11周年スペシャルバージョン」

女子会バンドのデスマ、、、間違えた。スーパーグランジバンド The Death Marchのリハの画像です。

いつもはカッコいいのを選別しているので今回はリハ中の画像をアップしました。

ZAXドラムセットかっちょいいね〜

いつも片付ける時に手伝おうとすると

ZAX「いや、自分でやるんでいいですよ」かなり気に入っているドラムなので「触るなっ!」て感じ。笑

使った後は必ず全部磨くらしい。

 

rh1.jpg

 

 

こちらは女子会の皆さん、、間違えたThe Death Marchのリハ中です。

リハ中もよく喋ってたわ。

 

rh2.jpg