まいどまいど!
いや、やっぱり買ってしまいましたよこのギター!(^ω^;

物は新しいのですが50年以上前の1963年製(ヴィンテージ)ギターのレプリカになりますから、標題のごとく「新しい古いギター」です、はい。画像では分かりにくいですが随所にレリック(使い古された)加工が施してありますが、個人的にはまだまだ足りない感じですのでいずれしっかりと調整です!
音の方は今のモダンなギターと違ってこれまた年代を感じさせるもので、低音域がスカスカ、高音域はシャリシャリであるので、バンドアンサンブルだとジャカスャカかき鳴らしてもエレキベースやキックと干渉することもなく、しかもボーカルなど中音域のメロディーの邪魔をすることもなく...なにげにポップスにぴったりな感じがあります。
ギターついでにギター用エフェクターも買ってしまいました!
こちらはいま流行りのプロファイリングアンプで、これ一台で様々な音が簡単に出せる(既存アンプの音色を分析し特徴を抽出できる)優れもの。しかしながらまだ使い慣れておらず、いずれ上のギターとも組み合わせて夏らしい曲でも作ってみようかなー?と考え中デス、お楽しみに!

それでは本日はここまで!
まいどどうも!
梅雨入りも少し遅れており意外と快適に過ごしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は「ガン見」と題しましたが、最近、とあるギターが欲しくて欲しくて楽器店の前を通るたびにガン見しております。店先でショウウィンドウの中のギターをガン見するとか、学生の頃を思い出します...。
きっと買ってしまうんだろうな〜っと変な納得もしつつ、まだガン見している状態で、先に誰かが買ってしまったら楽になれるのに!などと思ったりもしつつ、なかなかの葛藤が続いております。
ガン見と言いますと、うちのわんこも(人が食べる)おやつはちょー至近距離でガン見します。鼻先2cmあたりです。(^ω^;)

めちゃくちゃ欲しいところ、ギリギリ耐えている感じですね。ワタクシも傍から見るとこんな風になっているのカモ?(このあとに専用のオヤツをあげました)
本日はここまで〜