みなさんどんばんわ。
現行版と新生版の開発が入り乱れて
現行版で新生版のデバコマなんぞを打ち込んで
ザコにケタケタ言われながら撲殺されたりして毎日胃液で胃壁をすり減らしている
絶賛睡眠不足の
サウンドのニーソ、違った、乙女ブレイカーズ:ニーソケンです!
さて夏と言えばROCKフェス!行きたい行きたいと懇願しつつ一度も行けてないRSR!
行けば必ず暴風豪雨に見舞われるFRF!
で結局今年案の定作業フェスだぜ、チキショーーーーーーー!!
(5年連続達成!全然めでたくない)
こんなクソヤロウこと祖堅は昨年のCEDECでも基調講演させて頂きまして、
まとめサイト等ではこちらとしては割とどうでもいい部分ばかりフィーチャーされ、加筆され、
歪曲された講演内容がニュースとして出廻ってしまいましたが
講演を会場で聞いて頂いた方からのアンケート結果がムチャンコ良かったらしく(有り難い。。。)、
その結果から、オレみたいなクズが今年のCEDECアワードノミネート委員に選出されてしまった!!
CEDEC AWARDSノミネーション委員会
http://cedec.cesa.or.jp/2012/event/awards/#h_event_awards_committee
というわけで、クソ真面目にしっかり選出させて頂きました!
そして加えて今年もなんとCEDEC2012にて基調講演を行うことになりましたーーー
ドンドンパフパフ!!
Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介
http://cedec.cesa.or.jp/2012/program/SND/C12_P0043.html
内容を「探偵!ナイトスクープ」的に例えますと、
桂小枝さんの”小ネタ集”となります!!
昨年は効果音を焦点にした講演内容だったんですが、今回の焦点は音楽になります。
具体的には
・ぐっきんもぐもぐBGMの秘密、
・チョコボ騎乗BGMの秘密、
・ユーザー様のご意見より搭載された各種機能
・MMOならではの音量安全対策仕様
・めんどくさがりなプランナーへのサウンドドライバ視点での対応方法、などなど・・・
という感じです。
1個1個そこそこハードルの高い内容ではあるんですが
じゃぁすんげー技術の大結集なのかよオイ言ってみろヤごるあ!!
かといわれると、しゅんしゅんしゅん、、、そんなこともないですw
というわけで、完全小ネタ集ダナ!
実際のところ開発作業に追われててプレゼン資料の用意とか全然ままならない状態が続いてるんですが、
それでもせっかく来て頂いた方々へ面白おかしく技術仕様発表を行おうと
連日カップラーメン片手に塩分濃度・濃い目で日々格闘しております!!
ご興味持っていただけた業界関係者の方!
将来ゲーム作家を目指している方!
単純に物珍しいバカを見に来たい方!
ご来場お待ちしております!!!
え、ダラガブの件どうしたって?
そんな!そりゃー頑張って筋トレ&日の丸弁当をガブ食いの日々ですよ!!
目下毎日超修行中であります!
ン、何言ってんだ?
それはFF25周年あたりで・・・え?!なんだって?!
残暑お見舞い 社内からお届け
本社移転に伴いサウンド社内のバラしもぼちぼちと始まってきてます。
こういう機会もなかなかないと思うので、いくつかご紹介~。
スタジオ1 ハード関係はかなり撤収済。
スタジオ2 パネルを取り外してるサウンドスタッフ(大西・五十川・菅沼・手だけはごっちゃんw)
スタジオ3 撤収というか機材を貯めている状態ですね。
MIDIMINI×3 えーと、、
スピーカー沢山
鈴木ブースのラックもスカスカに。
本格的な移転は来月予定です。
ではみなさん、良い週末を!
2012年 晩夏
Mitsuto Suzuki
山﨑です。
先日めでたく配信となりましたiPhone版「乙女ぶれいく」のゲーム中曲を担当いたしました!
この度お届けするのは、スクエニ史上初となるギャルゲー!しかし普通のギャルゲーと侮るなかれ。なんと1年目で育てたキャラクターの成果が2年目で試されるというRPG的要素も併せ持つ二重構造!かつ壮大な物語になっております!
曲はそれぞれ3人のキャラクター毎に個別のテーマがあり、それとは別にゲーム全体を包括する乙女ぶれいくのテーマがあります。乙女ぶれいくのテーマモチーフは様々なアレンジとして登場しますので意識して聴いてみると面白いかも!
今回は試聴用として乙女ブレイクの各テーマメドレーを用意しました!略して「OTOMEDLEY!」
どのキャラを選ぶか迷っている方はテーマを聴いてからイメージで選んでも良いかと思います。Android版は8月下旬リリースを予定しています。
この夏注目のスマホゲーの決定版!「乙女ぶれいく」でブレイクしてみては?
主題歌サンプル頂きました!
乙女ぶれいく iPhone/Android
http://www.square-enix.co.jp/smart/otome/index.php
8月22日リリース 主題歌「見つけなくちゃ!乙女心!!」by 2ANIMEnyDJs
0'00〜0'20 乙芽のテーマ
0'21〜0'43 すぴかのテーマ
0'44〜1'08 ヴァージニアのテーマ
1'09〜1'32 乙女ぶれいくのテーマA
1'33〜1'52 バトル1
1'53〜2'12 バトル2
2'13〜2'36 乙女ぶれいくのテーマ(Magnificient Ver.)
2'37〜3'05 乙女ぶれいくのテーマB
OTOMEDLEY
「乙女ぶれいく!」本日iTunes経由で配信開始されました!!
うひょーーーい!やったー!
みなさん早速オートメカノどもをブレイキングしまくっておられますでしょうか?!
あそうそう、”オートメカノ”っつのはですね、
人間の生活のサポートや、将来の世界的規模の奉仕活動に役立てるため、
新時代サービス機構、通称「NEASO(ニーソ)」が生み出した女性型アンドロイドなわけです。
そうですニーソです。
読み方的にはヤロウが大好きなニーソであってます。
・
・
・
ん、どうしたのかな。
っま、ということで、いろいろぶれいくしてみます!!

タバコぶれいく!

ヒルネぶれいく!

ハブアぶれいく!
って、ちょ!!!!
なにこの画像!!!
(画像クリックで拡大します)
次回へ続く