SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

サンプル収録とライブラリー作成

普段から楽曲制作で使用したサンプルファイルを書き出す癖をつけています。
例えばTD済み楽曲のドラムパーツ(エフェクト込み)や再現が面倒な音色など
ワンショット素材として書き出し、必要に応じてライブラリーとして使用しています。

主にDAWのサンプラーに取り込む、Native Instruments MASCHINE+のライブラリーなど
曲調に合わせて使い分けています。

今回はお気に入りのドラムマシンを取り込むところからスタート。

mitsuto_pict01_20250328.png
手軽に実機風パターンと音色が欲しい時用にRoland TR-606をファイル化。

mitsuto_pict02_20250328.jpg
打ち込みはこちらステップライトが手軽なMASCHINE+にインポート。
各音色バランスやハイハットの絡み用にチョークなど調整して完了!

さてこの作業、諸々こだわり出すとめちゃくちゃ沼るので引き際が大切なのですが、もう安心。
今後テンプレートとして活躍するでしょう!

今週は「日報」方式で。

●3月×日
podcastでお世話になったカルチャー&イベントスペースmodが移転に伴い、
リニューアルオープンしたのでお祝いに。
音響面大幅アップ。アンプなど機材面も充実しており今後楽しみです。
おめでとうございます!

●3月×日
情報収集中にやや脱線。
マーク・プリチャード&トム・ヨークのコラボ、ライブ映像が激シブ。
5月にwarpからリリースされるアルバムも楽しみだ。

●3月×日
Xfer Records 社 Serum大型アップデート。Serum1を持ってる人は無償で行えるで早速DL。
Serum1との互換が保たれているのもユーザーに優しい。

●3月×日
ゲーム開発者や業界関係者の投票によって受賞作が選ばれるGDCアワード(サンフランシスコで3/21まで開催中)で

『FINAL FANTASY VII REBIRTH 』が Audience awardを受賞!
残念ながらBest Audioは逃す。

●3月×日
修理から戻ってきた機材をチェック。
そしてアサシンクリード シャドウズ DL!

なんやかんやで3月も後半。
皆様、良い週末を!

祝!第39回ゴールドディスク大賞受賞!

『FINAL FANTASY VII REBIRTH Original Soundtrack』
第39回ゴールドディスク大賞
サウンドトラック・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞いたしました!

●日本ゴールドディスク大賞ページ
https://www.golddisc.jp/award/39/best-album18.html

mitsuto_pict01_20250314.jpeg

制作に携わって頂いた全ての関係者の皆様、
そして支えてくれたファンの皆様ありがとうございました!

Steinberg CC121

Cubase/ Nuendo専用のフィジカルコントローラー。

mitsuto_pict01_20250307.jpg

編集は限りなくキーボードショートカットとトラックボールのみで作業する事が多いのですが、
フェーダー書く時だけはどうもトラックボールだとやりにくい。
(デジタル的な編集は数値で打ち込みますが)
というわけで発売当初から考えると、おそらく3周目位になるのですが再びスタメン入り。
最新ドライバーを入れたら問題なく動いてさすがの純正品。

使わなくなった機材は手放す事も多いのですが、売らなくて良かった笑
今後も活躍してくれる事でしょう!

2月末

不覚にも風邪で数日間寝込む。
幸いどこにもご迷惑かける事なく回復し、毎度のことながら健康のありがたみが身に染みる。

そんな矢先、少し放置気味になっていた、つぼみで購入していたさくらが開花した。
可愛い。

mitsuto_pict01_20250228.jpg

仕事部屋に季節感が出て嬉しいけど、もう一度位寒くなるんでしたっけ。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11