SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

鈴木 光人 Mitsuto Suzuki

『ファイナルファンタジー VII リメイク』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』、『メビウス ファイナルファンタジー』、『スクールガールストライカーズ』などを担当。近年ではゲームのみならず、TVアニメ『スクールガールストライカーズ Animation Channel』の楽曲制作、音楽専門誌での機材レビュー執筆や舞台音楽の制作にも携わっており、多方面で才能を発揮している。

鈴木 光人

Archives

神戸電子専門学校 セミナー終了!

神戸電子専門学校でセミナーを行ってきました。

今年のテーマは
収録実習を通しサウンドクリエイターに求められることを学ぶ 
~ゲーム制作の現場体験~

第一部 「ゲームサウンド制作とマーケティング」
第二部「スクスト2収録実習」の二本立てで行ってきました。

mitsuto_pict02_20241018.JPG
第一部 「ゲームサウンド制作とマーケティング」
白杉浩嗣(プロジェクトマネージャー)の講義

ゲームを一つの「総合芸術」として開発から発売後までのフローなど
ゲーム制作をする上での部門間の協業について、生徒さん達も興味深く耳を傾けていた様子

mitsuto_pict01_20241018.jpg
第二部「スクスト2収録実習」

鈴木と新保正博さん(レコーディング・ミキシングエンジニア)で
実際のゲーム(スクールガールストライカーズ2)での使用を前提とした「新曲」の
レコーディングを行いました。

「何をどうすればどのような結果」が出るのかをリアルタイムに体験してもらいたく、
大枠の時間のみ決めて収録準備(セッティング、ファイルインポート、モニターチェック、譜面リハーサルマーク作成)、ボーカリスト受け入れ収録(マイク決め、レベル決め、ディレクション)まで、質問を受けつけながら進行。

mitsuto_pict03_20241018.JPG
途中、新保さんのPro Tools講座を交えながら。エンジニア志望の生徒さん達がとても熱心でした

mitsuto_pict04_20241018.jpg
最後はみんなでコーラス収録

収録は関わる人達によって最終系に変化が生まれるとても面白い工程です。
失敗を恐れずどんどん挑戦し、今回の収録実習から何か一つでも響き役立ててもらえると
嬉しいです。

長時間お疲れ様でした!
そしてお世話になった関係者の皆さま、ありがとうございました!

『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour』ローマ公演

ローマ公演に
ゲスト登壇してきました!
会場はローマ・オリンピック跡地の公園内に3つのホールと屋外コンサートホールがある
「音楽の公園」と呼ばれている「AUDITORIUM PARCO DELLA MUSICA」。

mitsuto_pict01_20241011.JPG
サウンドチェック。響きが抜群に良かったです!

mitsuto_pict02_20241011.JPG
後ろの宇宙船みたいなのがホール。
そういえば移動の飛行機ではイタリアの楽団員の皆さんと一緒だったのですが、
みんな陽気でほっこり。

mitsuto_pict03_20241011.jpg
ミート&グリードを終えたところ。指揮 エリック・ロス氏と。

会場にいらっしゃったお客様、
そして関わった全ての関係者の皆様、お疲れ様でした!

#nobuouematsu #masashihamauzu #mitsutosuzuki #arnieroth #ericroth #awrmusic #finalfantasy #ff #ff7rebirth #videogamemusic

--------

【出張 隙間時間の過ごし方】

mitsuto_pict05_20241011.JPG
アテンドの清多郎さん(Meridian S Entertainment)、スタッフさん達と。
お世話になりました!ローマの夜が更けていく。

BEAT GRANDPRIX2024 決勝大会

DJ機材、作曲機材専門店のOTAIRECORD(オタイレコード)が毎年主催されている、
日本最大級のトラックメイク、作曲の大会"BEAT GRAND PRIX(ビートグランプリ)"。
11/24(日)名古屋 X-HALL -ZEN-で開催される決勝大会に審査員として参加させて頂く事となりました!

mitsuto_pict01_20241004.jpeg

■https://beatgp.com
ビートメイカー、トラックメイカー、固定概念に縛られない自由な発想で音楽を作られている方々、
是非ご参加をお待ちしております!
エントリーの〆切は2024年10月15(火)。

フロアを揺るがすカッコいい作品に出会えるのを楽しみにしております!

神戸電子専門学校 セミナーのお知らせ

収録実習を通しサウンドクリエイターに求められることを学ぶ
~ゲーム制作の現場体験~ 
10月12日(土) 10:00~

スクウェア・エニックス作曲家 鈴木光人とレコーディングエンジニア新保正博氏(ミキサーズラボ)による実際のゲーム(スクールガールストライカーズ2)での使用を前提とした「新曲」の
レコーディングを見て聴いて学べる実践セミナーです。

mitsuto_pict01_20240927.pngmitsuto_pict02_20240927.jpg
鈴木光人(スクウェア・エニックス)   新保正博 (ミキサーズラボ)

mitsuto_pict03_20240927.png
『スクールガールストライカーズ2』© SQUARE ENIX

現場ならではの工夫やアイデア出し、予期せぬ工程の対処法などライブ進行で行います。
準備〜ディレクション〜音楽収録までのワークフローを通した現場体験は、
貴重な機会なので
是非ご参加ください!

※オープンキャンパス参加者の方も参加可能です。

■神戸電子 業界セミナー申し込み
https://www.kobedenshi.ac.jp/taiken/report/2024/7488

『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour』ミュンヘン公演

ミュンヘン公演(Olympiahalle)に
ゲスト登壇してきました!

mitsuto_pict02_20240920.JPG
サウンドチェック中

mitsuto_pict03_20240920.JPG
開演!舞台袖で待機中

mitsuto_pict01_20240920.JPG
沢山の温かい拍手とご声援ありがとうございました!

mitsuto_pict04_20240920.jpg
指揮 エリック・ロス氏と

会場にいらっしゃったお客様、
そして関わった全ての関係者の皆様、お疲れ様でした!

#nobuouematsu #masashihamauzu #mitsutosuzuki #arnieroth #ericroth #awrmusic #finalfantasy #ff #ff7rebirth #videogamemusic

--------

【出張 隙間時間の過ごし方】

mitsuto_pict05_20240920.JPG

そしてミュンヘンと言えば、
ユーロラック提唱者ディーター・ドプファーのシンセメーカーDoepfer発祥の地。
楽器屋へ行くとしっかり鎮座していました!

それにしても・・シンセとビールなど好きな物が揃ってる。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11