SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

東京藝術大学千住キャンパスで講演します。

AES日本学生支部定例会
「FINAL FANTASY XIII-2のサウンドデザイン
 〜 ゲームクリエイターの観点からの音響及び作曲〜」

日時:2012年7月7日(土) 15:00開場/15:30開演
場所:東京藝術大学千住キャンパス スタジオA
定員: 100名(申込多数の場合抽選)
http://japan.aes-student.org/wordpress/archives/241

※入場無料 ※学生優先(当日、必ず学生証をお持ち下さい。)

 mitsuto_pict01_120629.jpg

僕のセクションでは制作環境を持ち込んで、
ライブで音楽を作る過程をお見せしようと思ってます。
301本勝負!どうぞお楽しみに!!

ではみなさん、良い週末を!

Mitsuto Suzuki

先日の誕生日にオーストラリアの友達から送られて来た荷物にLANA DEL REYのCDが入っていました。

名前は知っていたけど聴いた事なくてYouTubeで観たらかなりのアクセスだったのでビックリ。

曲は暗く聴いていてドヨヨ〜ンとしますが暗い曲は好きなので結構ハマって聴いています。

でも、こういうアーティストがメジャーで出てくるのもなかなか珍しいと思います。

PORTISHEADを思い出しました。

 

lanadelrey.jpg

 

 

blog開設、1年という事でふと、1年前の6/27は何をしていたんだろうと思ったのでサクッと調べてみました。

●Final Fantasy 零式
オーケストラ録音を控え、打ち合わせ準備のミーティング。
最初のサントラ準備打ち合わせが始まったのもこの頃でした。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/0/

●Final Fantasy XIII-2
夏のレコーディングに向け、色々打ち合わせや準備のやりとり、この日は単発楽器収録のスタジオの件等のやりとりが多い日でした。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fabula/ff13-2/

●KINGDOM HEARTS 3D 
2曲MIX作業を進め、下村さんとやりとりをしていました。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/kh/3d/

●THEATRHYTHM FINAL FANTASY
データ作成関連について

http://www.square-enix.co.jp/t_ff/

●その他
丁度このmusic blog関連のやりとりもありますね。

以上のような感じが主な1日の仕事でした。
1年なんてアッという間に過ぎ去ってしまうのに、思いだしてみると遥か昔の事のように感じるなぁ。

1年後はどんな事してるんだろう?
と、1年後の事に思いを馳せる前に本日の仕事を頑張らないとか、、、(笑)

以上、河盛でした。

本日は、特にご紹介はないのですがHPリニューアル、Blog開設1周年! で、早いものですね…。HPは以前は山崎さんとTsümamismusというのもやっておりましたが。

Blogは昔の事から新しい事まで載せていきたいと思っております。次回はFFXIです。

GetAttachment.jpg

先週2年ぶりにw箱から出てきたプロフェットさん、82年6月生まれの30歳、何を隠そうFFXのプレリュードで音が聴けるのです。 

こんにちは、水田です。

はやいもので、このブログがオープンしてもう1年。

ここへきて更新頻度もさらに上がってきましたので、これからもお楽しみに!

さて、先週末にiOS向けのアプリとしてリリースされた「ガーディアン・クルス」。皆さんご存知でしょうか?

今までのカードバトルゲームとは一線を画したゲーム性がちょっと話題になっていて、AppStoreでのランキングも今、じわじわ上がってきています。このまま「拡散性ミリオンアーサー」と並んで1位を決めたいところです^^

そんな、「ガーディアン・クルス」

音楽のほうも結構力を入れていて、クオリティ的には、はっきり言って据え置きゲーム機とほぼ同等!

ひと昔前の携帯ゲーム機と違って、最近のスマートファン向けアプリでは、普通に音楽を作ってそれを録音したものをそのままゲーム内BGMとして使用するので、歌モノであろうがフルオーケストラであろうが、なんだって鳴らせます。作るほうとしては、音源の制限なくあらゆる音楽を使うことができるので、これが結構面白いんです。

この「ガーディアン・クルス」では、ゲームの雰囲気が、ちょっとダークなファンタジーの世界でしたので、音楽のほうもあまり奇をてらわず、映画のようなスケール感を感じるような曲で表現してみました。

♪「ガーディアン・クルス」テーマ曲を再生

だんだん興味がわいてきた?

こちらから無料でダウンロードできるので、お手持ちのiPhone/iPod touch/iPadでぜひお試しください!

http://itunes.apple.com/jp/app/gadiankurusu/id502462904

「ガーディアン・クルス」テーマ曲