SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synhesizer Programmers

皆さんどんばんわ。
サウンドの祖堅です。
新宿ともなれば、駅前なぞ歩いてれば視界の中に96%の確立でニーハイ様が見受けられるようになった
太陽活動連続極小期樹立中な涼しい昨今
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて明後日10/5はFinalFantasyXIV、パッチ1.19の配信日でございます。

マジですげえ作業量だった。。。。ほんとゲッソリしたわ。。。

1.18も製作する物量にビビってたけど、
今回はその5倍はあったかな。。。?

Twitterでボソついたけど、1.19で追加した曲振り返ってみたら14曲もあったYO!!!
本日はその14曲+1ジングルを配信前にダイジェスト版というカタチで特別公開しちゃいます!!

明らかにどこで使用される曲なのかマルワカリのモノもあれば
どこで使用されるのか不明なモノまでたくさんありますが、
とりあえずポチっとして聴いてみてクダサイよよよよよよよよろしくオオオオネガイいたします!!


とかいいつつ一番タイヘンだったのはサウンドデザイン作業だったのは内緒だ!!

更にそんな激務最中にCEDECに登壇することになって、
翌日には電脳空間で「気合だトッツァン」呼ばわりされてたのも内緒だ!!!

※そんな気合連呼してなかった気がするけどなあ。。。汗
でも、素直にあのアイコンには笑ったゼ!

FinalFantasyXIVパッチ1.19新規BGMダイジェスト

こんばんわ。スタッフ(浜)です。

おかげさまで今月もギリギリ更新できました。アブナカッタ!

10月はFINAL FANTASY 零式、12月はFINAL FANTASY XIII-2と、注目作が目白押しですねー。
サウンドスタッフの渾身の作品達もゲームで鳴りますので、皆様楽しみにお待ち下さい!

さて、今月は↓の音源をアップさせて頂きましたので、
お時間がある方は是非聞いてみてください!

まずはシンセサイザープログラマーの野田からのオススメ
---
【Another Mind ORIGINAL SOUNDTRACK】
「あなたは誰?」「どうしてここにいるの、出てってよ!」がキャッチコピー?の、
スクウェアでは珍しい実写でのゲームでした。
当時入社したてで参考に聴いておりましたが、ゲームも音楽も結構ツボにはまってしまい、
自分では担当していませんが、好きな作品です。(野田)
---
かなり意表を突いた選曲でワタクシも驚きました Σ(゜゜ )
残念ながら既にこの作品は絶版なので、再販してほしい場合はsem_sepまで!


次はコンポーザーの山崎のオススメ。
---
【DIRGE of CERBERUS -FINAL FANTASY VII- MULTIPLAYER MODE Original Sound Collections】
バトル曲全般かなり好きにアレンジさせて頂きました。
Turks101などは自身が思うタークスのイメージをかなり具体的に表現出来たかなと思います。
ボス系はそれぞれのキャライメージを象徴するような音やリズムを入れて工夫しています。(山﨑)
---
それぞれのキャライメージを象徴するような音やリズムを入れているとは・・・
そういうところも気にしつつ聞いてみると、面白いかもしれませんね!


そして毎月恒例スタッフ(白)からのオススメ。
---
【NieR Tribute Album -echo-】
2010年のゲーム音楽でも一際目立った存在「ニーア」のトリビュートアルバム。エレクトロニカや8bitなど、さまざまなジャンルのアーティストが参加した『全く新しい作品』と言って良い出来栄え。ニーアサウンドが持つ新たな一面が垣間見えます。(スタッフ(白))
---
このアルバムで二ーアの音楽CDも3種類目となるわけですが、これもひとえに皆様の愛(という名のCD購入)のおかげです!
SemSeqのツイートによると、冬くらいにピアコレも増えるようなのでお楽しみに!


以上、9月のラインナップでした。
10月のRecommendもお楽しみに!

(´ `)。。oO(来月こそはもう少し早めに準備するっ)

今週あれこれ

9月2×日
以前、在籍していた会社の先輩から連絡あり。
「××さんが渡米されるので送別会します、鈴木君来るように」
なんだかよくわからない状態だけどパイセンの誘いを断るわけにいかない。笑
諸々懐かしい話やらなんやらで時間があっという間に過ぎてお開き。
今後活躍されるのが楽しみだ。
一人で軽く飲み直して帰宅。

9月2×日
とある経由から突然リミックスが送られてきた。
「なになに、ドイツからですか」しかも割と最近の曲をリミックスしてくれている。
もちろんパブリックな物ではないのだけど、
僕個人としてはとてもありがたいし楽しませて聴かせて頂きました。

9月2×日
夏季休暇明けの山崎君がさっぱりとした顔でブースにやってきて、
「はい、みっちゃんお土産!」と日本酒と漬物をくれた。
「いいね~、わかってるね~」と、ありがたく頂戴。
偶然だけど、お土産にお酒をよく頂く週だった、みんな旅行だね~。

9月2×日
秋日和。

弊社に営業に来られたクリエイターさん達の音源資料全て目を通す。
いや、厳密には聴くですけど。

怒ったり笑ったり、そして感動したりととても人間的感情の一日。
帰宅してゆずに遊んでもらう。

9月2×日
色んな事をいろんな人と打ち合わせ。
今年もあと3ヵ月か~、と思いながら諸々逆算してみたら、
自分の夏休みが少しやばい事に気づく。
おかしい、めちゃめちゃ計画的に物事を進めている筈なのに!
と、言ってても仕方ないのでウルトラCで乗り切ろう。
(ちなみに現在は「ウルトラC」とは言わずに「ウルトラE」と言うらしいです、知らんかった)


ではみなさん、良い週末を!


Mitsuto Suzuki

 

緊急告知で...

またまた登場です、お騒がせしております。

2連ちゃんも3連ちゃんも同じだ!w ま、いろいろ段取りもありまして...。(汗)


さて、以下のアルバムに参加させていただきました!!

『スーパーレアトラックス


詳しくはコチラ

約40組のすばらしい作家のみなさんと一致団結です。
ご一緒できまして大変光栄に思っております!

微力ながら復興に向けて何かのお役に立てれば幸いです。


さて、ワタクシの楽曲は...。

現在開発中の?iPhoneのゲームの?「雑魚戦闘曲」を?
提供させていただいたものになります?

疑問文だらけなのは、予告無く仕様変更の可能性もなきにしもあらずw


「雑魚」にしてはちょっと派手なシンフォニック調ハードROCKではありますが、
ワタクシはこう言う曲調が大好きなので仕方ございません、うわはは...。

戦闘は熱く燃え上がらないと! イッヒッヒッヒ...。


また、本アルバムでは専用のアレンジを施しまして、ゲーム中では聴けないバージョン
になっております。長くなっているのでなかなか聴きごたえがあるのではないかな?

と、一人で思っておりますw


しかしながら、大変短い試聴用となっており、びみょーに全体が見えない感じですが、
ぁぃすみません...。(汗)

本日はココまで!!

 

The Battle of Ziggy(for New iPhone Project)

The Battle of Ziggy (for New iPhone Project)

さーやってまいりました。いよいよ組み立てます!

今日の投稿は
ちょー長いです、読む前にぜひトイレ休憩をw

まずワタクシの場合は細かいパーツを仕様書にあてて、取り違いの無いように
基盤にハンダ付けしていきます。ここで取り違えるとあとで大変な事に...。

Sekito_parts_01.jpg
抵抗などはどれも似た形をしていますので慎重に仕分けしましょう。

この準備をしっかりやっていると意外と早く出来ます。


Sekito_Kiban_01.jpg
ハンダ付けはしっかりと、でもハンダの量が多すぎると他の端子に接触してショートしますので慎重に。

ハンダは基盤の裏から。この時、背の低い部品から順番につけていくと
基盤の表では部品が密集している箇所などもあるので、何かと楽チンです。


Sekito_Kiban_02.jpg
抵抗はプラス、マイナスの極性は無いのでサクサク行きましょう。

はい、抵抗関連のハンダ付けが半分終わりました。
ここまで20分ほどです。仕分けの効果絶大ナリ!(笑)

Sekito_Kiban_03.jpg
コンデンサは極性があるものもありますから慎重に


抵抗のハンダ付けが終わり、次は背の高いコンデンサ類です。
これもあらかじめ仕分けしておくと楽ですよ、いつの間にかIC用のソケットも
付きました。(笑)

Sekito_Kiban_04.jpg
いろいろ付いて賑やかになってきましたw

最後に一番背の高い部品、そうトタンジスタを付けます。
この部品は熱に弱いのでハンダ付けにあまり時間をかけすぎると壊れて
しまいます。サクッ!と付けましょう。ササッ、ササーッ、サック!

これで電子部品の取り付けはほぼ終了です。

後は切り替えスイッチ、ボリュームポッド、LEDやそれらのワイヤリングが
ありますが、
おっとその前に...
せっかくなのでアルミダイキャストケースにペイントしてしまいましょうよ!!

本来は素のアルミケースのなんとも飾り気の無いところがプロっぽかったり
して、
これはこれでかっこいいのですが、今回は塗装してみましょうかね...。

あまり凝った事は出来ませんが...。1、2色程度ならいけるかな?



Sekito_Box_01.jpg
美しいアルミのダイキャスト(鋳造)製ケース

さてー何色にするかな...?

それでは次回塗装編をお楽しみに!  


では本日はここまで〜